最胸伝奇パイ遊記
サンプルデータ実践値6687件による
天井・ゾーン解析です。
公表値から深く掘り下げます!
- ゾーンは存在するのか?
- 天井恩恵のある7周期以降の当選分布は?
詳細は以下をご覧ください。
パイ遊記 サンプルデータ実践値6687件
独自に集計した初当たり当選データ
8965件の中から、
朝一初回の当選及び10G以内の当選を除外した
6687件の初当たり当選サンプルデータを
当選ゲーム数別にまとめました。
導入台数が多くはないので、
サンプル数は若干少なめ。
後日サンプルを増量しますので、
今は傾向だけでも掴めればと思います。
サンプルデータを増量しましたので
サンプル数超大量とはいかないまでも
傾向を掴むに十分な数は揃ったと思います。
パイ遊記には目立ったゾーンなどは無く
基本的には当選率は一律に近いです。
影響があるのは、
悟空カウンタの周期だけのようで、
若干当選率が高い部分があるのは
悟空カウンタの抽選で当選もしくは
周期天井で当選していると考えられます。
おそらく周期だけを気にしていれば
問題はないと思います。
サンプルからみる天井恩恵ゾーン
天井恩恵は
7〜9周期の天井当選でCZストック×1
10周期の天井当選でCZストック×2
11周期の天井当選でATストック×1,CZストック×2
12周期の天井当選でATストック×2,CZストック×2
となっています。
1周期はおよそ110G〜120G程度で
消化できることを考えると、
天井恩恵のある7周期以上の
天井に到達しているのは
800G以降となりそうです。
サンプルを見ると9周期以上に到達する
1050G以上での当選率が
目立って高くなっていることから、
9〜12周期目が天井のモードが選択される
割合が高いと推測されます。
現状の分布を見てみると、
特別恩恵の強い11周期以上の天井に対しての
ストッパーもそれほど強くはなさそうです。
(そもそも周期が深いので到達率が低い)
天井恩恵の影響が重要になりそうな
天井期待値に関しても
サンプルデータを基に解析しました。
とりあえずは700G以上から狙えば
天井恩恵なしでも2000円程度のプラスは
間違いなさそうです。
コメント
[…] 参考:パイ遊記【サンプルデータ実践値解析】 […]