エヴァンゲリオン希望の槍【天井期待値】徹底解析
エヴァンゲリオン希望の槍
天井狙い期待値です。
公表値から深く掘り下げます!
- 狙い目とヤメ時は?
- 理論値ベースの天井期待値
- リセット後の天井期待値
- 天井期待枚数は平均より若干多め
詳細は以下をご覧ください。
※他解析者との期待値の乖離についての
考察を追記いたしました。
エヴァンゲリオン希望の槍 天井期待値
まず仮天井が780Gにあり、
50%でARTかCZに当選します。
(振り分けはART:12.5%、CZ:87.5%)
これにより、
仮天井では約28%でART突入となります。
本天井は1280G到達でARTに当選となります。
天井はART間ゲーム数で管理されているので、
途中でボーナスを挟んでもART非当選なら
そのまま続行できます。
天井狙い時の感覚としては、
ボーナス=コインが増えるART突入CZ
といったような位置づけとなります。
ART突入時の期待枚数が少なめなことと、
打ち始めが天井に近づく程
ART当選までの平均ゲーム数が少なくなり
途中のボーナスによる期待枚数が下がることから
天井間際から打ち始めても
それほど大きなプラスにはなりません。
ただ、
仮天井や本天井の到達率は凄まじく高いですし、
仮天井の位置がなかなか良いところにあるので
狙い易い機種であると思います。
天井到達時の期待枚数
ボーナス非経由のART突入時は
上乗せゾーンであるEvaCrushのストック
が必ず付いてくるので、
期待枚数は若干高めとなります。
ART初期ゲーム数は約50Gで
EvaCrushの平均上乗せは約30G。
ボーナス消化中のEvaCrushストックや
ART残り0ゲームからの復帰を考慮して
ボーナス非経由のARTは
ボーナス経由のARTの約1.3〜1.5倍ほどの
期待枚数があると考えられます。
ボーナス非経由のARTと
ボーナス経由のARTの割合は
約6:4程度となるので、
ボーナス非経由のART期待枚数:約440枚
ボーナス経由のART期待枚数:約300枚
平均ART期待枚数:約380枚
という条件としました。
天井到達時のARTは
ボーナス非経由のARTとなるので
天井期待枚数は440枚という条件になります。
リセット後の天井期待値
エヴァ希望の槍のリセット恩恵は凄まじく、
仮天井が100G、本天井が600Gとなります。
さらに75%で高確スタートの恩恵もあります。
リセット後は0Gから打ち始めても
仮天井がすぐ目の前となり、
プラス2000円以上の期待値が見込めます。
ちなみにこの期待値は
75%の高確スタート非考慮なので、
開始ゲーム0〜の期待値は若干上がります。
狙い目
狙い目はART間700G〜
リセット後は0G〜
消化時間に関しては、
ART突入まで打つ必要があることと
ART純増はボーナスを考慮しても
約2枚程度と速くは無いことから
決して消化も早い方ではありません。
仮天井スルー直後は
期待値は若干下がるもののプラスではあるので、
時間効率を気にしなければ全然打てます。
ヤメ時
この機種はART間天井なので、
ボーナス当選時にヤメないように
注意しましょう。
ART終了後は、
ARTやCZの引き戻しを確認してヤメ。
即ヤメでも期待値は
ほぼ変わらないと思われるので、
時間効率を重視するなら
個人的には即ヤメを推奨します。
他解析者との計算値の乖離について
スロマガさんのサイトにも天井期待値の
計算値が公開されているようですが、
当サイトでの計算値と中々大きな差があるようです。
概要としては、
400G〜:約-300円
700G〜:約+1700円
1100G〜:約+3700円
ボーダー付近の700G〜の期待値は
当サイトの算出より1000円ほど
安いものと見積もられています。
400G〜1100Gまでの記載しかないことと
計算条件がわかりませんので
何がどう違っているのかが不明ですが、
考えられる原因を挙げていきたいと思います。
- 機械割が厳しく見積もられている?
400Gから既に-300円ほどの見積もりになっているので
さらに浅いゲームの100Gや200Gから開始すると
かなりのマイナス期待値になっていることが考えられます。
- 天井の期待枚数がかなり低く見積もられている?
1100G〜でも約3700円ほどしか期待値がなく、
ハマっていくほど(天井到達率が高くなるほど)
期待値の乖離が大きくなっていることから
天井到達時の期待枚数は当サイトの条件と比べて
50枚〜100枚は低く見積もられていると思います。
- 天井到達時の前兆中の抽選がかなり冷遇されている?
実際の抽選は不明ですし、これ一つの原因では
大きな違いが出ることは考えにくいですが、
複合的に期待値が乖離する原因の
一助になっていることは考えられます。
この他にもいろいろ考えられますが、
数値から見て推測できるのは主に
以上の要素です。
解析に必要な情報が絶対的に全て
揃っているとは言えない状況ですし、
どちらが正しいかなどはナンセンスだとは思います。
私個人としては自身の解析結果が
現状の情報の中では
実態と大きく違うとは思えないということは
一応言っておきたいとは思います。
ただ、
どの解析結果を参考するかは最終的には
各個人の判断に任せるしかないと思います。
こうへいさん、こんばんわ!
期待値出すの、本当に早いですね笑
自分も期待値算出法を少し調べてみたのですが難しい・・(^_^;)
恐縮ながらまた参考にさせていただきます!
お疲れ様ですヽ(^o^)丿
エヴァは仮天井以外にゾーンが無いので、
とりあえずスペックベースで解析しました^^
解析お疲れ様です!
高純増に慣れるとものすごく遅く感じますよね…ww
さすがに純増3枚などと比べたら、
ボーナスが引けないとめちゃくちゃ遅く感じますね^^;
はじめまして、ゴエモンです。
天井期待値をすでに計算されたんですね。
少し教えてください!
この表の900から打った場合の期待値は2600円、ART確率は291分の1となってます。
ここで、私もちょっと計算しました。
465分の1がARTの当選確率として、機械割を100とします。
つまり、465ゲーム回して、440枚の払い出しがあって、機械割100という条件。
これで計算すると291分の1でARTが当選した場合の465ゲームまで回したときの期待値は
(465-291)/465×440=164枚
900ゲームから打ち出した場合、ARTに当選する確率が291分の1となるということは、ART当選までにかかるゲーム数は平均291ゲーム。
つまり900ゲームから打ち出した場合、どこでARTが当選しても期待値440枚として(高めに見積もってます)、期待値を計算すると
164×291/465=92
つまり多く見積もっても92枚しか期待値はないです。
これはボーナスに設定差がなく、ART当選確率が1/465で機械割100として計算しているので、かなり期待値を高めに見積もってます。
さらに1280到達時に32ゲームの前兆を考慮しているのでしょうか?
2600円は計算が間違ってる気がします…。
私が間違ってるかもしれないので、教えてください!!
天井到達時の期待値を440枚で計算ってあるので、92枚という計算が合ってたとしても以下のパターンもあるから当然それ以上になりますよね?
900スタート
950ボーナス
1000ボーナス
天井到達(このARTから転落までが440枚)
とか。
天井恩恵は一緒だったとしても、薄いけど途中ボーナス引き放題ですから。
ゴエモンさん、はじめまして^^
いただいたコメントに関してですが、
まず465ゲーム回して
払出しが440枚ということではありません。
申し訳ながら計算式がよくわかりませんが、
ペイアウトを基準にする場合は、あさんが仰るように、
小役やボーナスによる払出しも考慮しなければなりません。
通常465ゲームに対してついてくるARTやボーナス消化分の
IN,OUTも考慮する必要があります。
その辺りが一番計算が合わない要因ではないかと考えます。
[…] 引用 : スロプロドットコム様 […]
[…] 参考:エヴァ希望の槍【天井期待値】徹底解析 […]
いつも参考にさせて頂いています。
質問なのですが、この台凄く前兆長いです。
基本的にczやart当選までに天井到達から最大38Gらしいです。
ぶっちゃけ天井到達から千円じゃ天井に到達しません…
この辺は期待値の方に反映されているのでしょうか?
追加で本前兆中にボーナスを引いた場合は恐らくまた38Gの前兆やり直しです。
変わりに600か1280G以降のボーナスでart当選した場合、転落後再前兆経由してartもしくはcz突入数回確認してます。
にーにゃさん、コメントありがとうございます。
天井到達後の前兆についてですが、
前兆中のゲームも
完全な無駄回しにはならないことから、
機械割りなどを考慮して天井到達時は
期待枚数から-5枚程度で算出しています。
ストックした時点で期待値はあるので、
前兆分長く遊戯させられるという考え方です。
ちなみに天井以外は前兆込みでの初当たり確率なので
天井同様の条件はありません。
もしも思ったよりも
前兆中の抽選による期待値が冷遇されている場合、
少し見直す必要があるかもしれませんが…。
個人的にはさほど期待値に
大きな差は生まれないと考えています。
(特に打出しの狙い目付近)
返信ありがとうございますm(__)m
あと、スーパーBIG経由のARTは突入時12.5%でモードC以上が選択されるみたいなのでボナ経由も少しは上がりそうですね。
何故440枚なのか教えて下さい。
質問する前にちゃんと説明読んだほうがいいですよ。
[…] ※スロプロドットコム-値は設定1のもの・天井期待枚数440枚として解析・開始ゲーム数はART間 ※スロット維新の道-等価20円・設定1・ART終了後、前兆なし確認でやめ ※2-9伝説-0G~の1周平均消化G数 約722G(引き戻し非考慮)・ART後に引き戻し無し条件で即ヤメ 引用元:スロプロドットコム・スロット維新の道・2-9伝説 […]
[…] スロプロドットコム様 […]
[…] 引用 スロプロドットコム […]
スロマガでリセット後の150付近止めで期待値約300円とのことですが
朝の高確、ボナ引いた場合、cz当たり含めってことでこんなもんなんですかね?
300円なら近所の店で毎日9台全リセしてくれてますが
朝触るのやめようか悩んでます
リセ確定なら個人的には
仮天井の仕様上少なくとも1000円ほどの
期待値はあるとは思います。
もし自分ならリセ確定は打ちたいですね。
自分はこうへいさんの期待値を信じますが、ビッグ確率、通常時のコイン持ちも明確になっていて、ARTの期待枚数が50~100枚も低く見積もって計算されている事ってありえるんですかね?正直スロマガの期待値には何度も疑問を感じていますので。でもこれでエヴァの朝イチのライバルが減ってくれてスロマガ万歳なんですがね。記事にしていただきありがとうございます。
ありがとうございます。
ただ、
あきらかにおかしい部分もあると思いますが、
最もな部分もあるかもしれないので
一応気には止めておいた方がいいかもしれませんね^^;
スロマガの計算値についてですが、
天井期待値算出ツールにG数を直接入力すれば、400より前と1100より後から打ち始めた場合の期待値も分かるみたいですね。
ちなみに、1279~の場合+6684.1円。
0~の場合-1695.5円で、この時の機械割は96.41%になるそうです。
有力な情報ありがとうございます。
記載されている機械割と
計算値から出てくる機械割が
異なっているというのは
やはりおかしいとは思います…^^;
非常に初歩的な疑問なのですが、設定1のART初当たり確率、465分の1というのは天井による当選も含まれる数値なのでしょうか?
ここが一番難しいところですが、
ART初当たり1/465.7という記載なら
ART抽選確率と区別して天井含めが正しい表現のように
感じますが、実際はハッキリしていないと思います。
(サンプルデータからの考察でも高設定などを考えると
ハッキリした判断は下しにくい)
過度に天井到達率が上がらないように
一応は1/465.7抽選での天井到達率で
解析しています。
自分も期待値信じて150台くらい打ちましたが…
その中には1200や本前兆中に拾った物もあったわけですが、
スロマガと大体あってます(^-^;
この台クラッシュ平均30Gって言ってますが、弱スイカなどからクラッシュ当選した場合と恐ろしく振り分け違うので突入時の平均は30Gないと思われます。
情報ありがとうございます^^
クラッシュの平均値が
あらかじめあるストックの方が少ないというのは
間違いないですね。
それでも平均が20Gなどはさすがにないはずですので、それなりに安全率以内に収まっているのではないかと思います…。
はじめまして
自分も本前兆中の冷遇はずっと考えていたんですが、少なくとも本前兆中のボーナスでのART抽選は別途行われてるんですよね。
仮に本前兆中はそれ以外のレア役などでのCZ及びART抽選が一切されなくなる、ということなら40Gでの前兆による天井到達時期待出玉は-40枚くらいになるでしょうか?
でもそれはさすがに考えにくいような気もしますよね。
天井恩恵とそれ以外のARTでの期待枚数も、どちらも同じくらいというならわからなくもないですが、天井の方が50枚も安い、といわれるとちょっと納得できません。
なんらかのあわせ技か、スロマガ担当者のデータ入力、計算ミスって感じでしょう。
ぐらさん、はじめまして。
本前兆中にレア小役などでのCZ・ARTの
抽選が無いとしてもそこまで大きくは下がらないと思います。
(やはりボーナス経由の期待枚数が大きい)
ボーナス経由以外の抽選なしで
-20枚ほどだと考えています。
ただCZの本前兆中などはレア小役でCZストック抽選が行われているようですし、
ART本前兆中に関しても全く抽選なしというのが考えにくいというのは私も同意見です。
一つの要素でここまで違いが出ると言うのは
ちょっとおかしいレベルなはずですので、
なんらかのあわせ技になっていると私も思います。
稼働初期から突入時のみのEvacrashサンプルとってるのですが
計284台
平均25.4G
でした。
サンプル少ないので何とも言えないのですが、これくらいならまあ誤差かなと
きほんてきに割を疑うことはしないのですが、この台だけはどうしても信用できないんですよねぇ。
かなりの試行取りましたが、通常ベース30.5・純増1.1に落ち着いてます。
良く、詐称があるならその分どこかで補っているから割に影響ないといいますが本当にそうなんですかね。
このレベルの詐称になると、到底補えるとは思えないのですが…。
天井のART前兆中(1290Gでセントラルドグマ)に覚醒ボナ引いたらART消えてましたw
覚醒ボナから入ったART終わって100G以上回したけどART発動せず。
[…] 引用元:スロプロドットコム様 […]
[…] スロプロドットコム様から引用させて頂きました。転載元ページはこちら […]